「サムライカリバーって強いの?」
「バランスタイプとしての性能は高い?」
アニメの主役の1人である白星テンカの2代目ベイは、まさかのベーシックラインで登場!連撃と重撃の二段アタック性能をもったバランスタイプ!

カスタムラインでくるかと思ったら、ベーシックライン!初期からのシリーズを大切にする運営の心意気を感じるね!
サムライカリバーの特徴
- 小さい刃の連撃と2枚の大型刃で相手を逃さない
- シュートの角度で攻撃性能が変化
- 新型ビット「マージ」で背を高くしCXラインとも戦える
ただ、背が高いと攻撃性能を活かせない場合があるのが気になります。。。
目次
サムライカリバー6-70Mの強さ
お相手はゴーレムロック。
細かい連撃で相手を追い詰め、ラバーグリップで押し込むテクニシャンのイメージです!
重量





もう少し重量欲しいな〜って印象。平均的なベーシックラインって感じだね!
スペック
スクロールできます






サムライカリバー6-70Mの強さについて口コミやレビュー


口コミを見ても背の高さがやはり気になるところ。とは言え性能の評価は高いです!




サムライカリバー6-70Mはカスタマイズで大化けするベイ!


本記事ではサムライカリバー6-70Mについて解説しました。
- ブレード性能はアタック寄りで性能高い
- ビット性能は面白いが背の低いアタックビットカスタムが強そう
- すべて新パーツで今後も活躍できる



カスタマイズしたらどのタイプにも対応できる性能じゃないかな!



ビットの使い方次第で楽しみ方も変わりそう
\ カスタムを検討している人は、優秀なパーツが多いデッキセットがおすすめ!/
親子ベイブレーダーブログ




シャークスケイル4-50UFは強い?ベイブレードXスケイルデッキを解説【2025年8月9日発売】 | 親子ベイブレー…
「シャークスケイルって強いの?」「シャークエッジよりも性能は高い?」 アタックタイプの強さを世にしらしめた、シャークエッジの新型が満を時して登場!低い位置からの…