「ベイブレードXで遊ぶには何が必要?」
「遊ぶうえであったら便利なものってある?」
このような疑問や悩みをもっていませんか?
子どもと遊ぶとき、プレゼントで渡したいときなど相手がガッカリするようなことは避けたいですよね。
筆者も初めて息子に買ってあげるときに「何を買えばいいんだ?」と頭を悩ませ、結局すべて買った経緯があります。
そこで、このような悩みをもつ方にむけてこの記事では以下を解説しました。
- ベイブレードXで遊ぶのに必要なもの
- ベイブレードXの遊び方とルール
- ベイブレードXで勝つコツ
最後まで読むと、ベイブレードXに必要なものがわかり何も悩まずにお子さんや知人と楽しむことができますよ!
ぜひ参考にしてくださいね。
「これさえあれば遊べる」オススメのスターターセットは以下です。
ベイブレードXで遊ぶのに必要なもの7選
ベイブレードXで遊ぶのに必要なものを「必ず必要」「あったら便利」にわけました。
ベイブレードXは対戦するゲーム性なので、本体とベイを回すランチャーは2つずつ用意しましょう。
スタジアムはないと自宅が大変なことに・・・
「あったら便利なもの」はベイブレードXを思う存分楽しむという視点では、あるに越したことはないアイテムです。
では、それぞれ紹介していきます。
ベイブレードX本体
これがないとベイブレードXは始まりません。
さまざまなベイがありますが、「楽しく遊ぶ」なら好きなベイから購入しましょう!
オススメはタイプ別に1つずつ揃えることです。
- アタックタイプ
- バランスタイプ
- ディフェンスタイプ
- バランスタイプ
これらを揃えると、ベイがさまざまな動きをするのでより一層楽しめますよ!
ランチャー
ランチャーとはベイをシュートするための発射台です。ベイの付属でついているものが多いので、破損した場合をのぞいて、個別に買う必要はないかと思います!
ランチャーは2種類です。
「ワインダーランチャー」は小さい子でもベイを回しやすく、壊れにくいタイプです。
思いっきりシュートした感を味わえるので、1つは持っておきましょう!
「ストリングランチャー」は紐を引っ張ることでシュートするタイプで、より強いシュートが打ちやすいタイプです。
ただ、ストリングには長さの限界があるのでシュートの仕方を間違えると破損の原因となり、使用できなくなるケースもありますでの注意しましょう。
初心者や小さいお子さんは「ワインダーランチャー」、中級者以上は「ストリングランチャー」がオススメ!
スタジアム
ベイブレードXで戦う舞台がスタジアムです!
スタジアムの周囲を囲っているレールが、凄まじい速度を発揮するエクストリームダッシュの発動トリガーになっています。
スタジアムには色違いが販売されていたり、大会の景品だったりしますが違いは色だけなので1つ購入しておけば問題ないです。
ワイドエクストリームスタジアム|2024年7月13日発売
3人で遊べる大型スタジアムです!
基本のスタジアムが2人用で対戦重視だったものから、3人で遊べるファミリータイプへ。
3つのベイが繰り出す動きは、もはや予測不能。
複数兄弟の家庭や、より多くの人と一緒に遊びたい場合はワイドエクストリームスタジアムをもっておくと、楽しくベイバトルができますね!
ベイバトルパス|アプリで限定ベイGET!
ベイバトルパスは、ランチャーと合体させ「専用アプリ」で楽しむ追加アイテムです。
ベイバトルパスの利点は以下です。
- シュート力計測
- 限定ベイをGET
- クラウドマッチで他のブレーダーと対戦
ベイバトルパスはなくても楽しめますが、友達とシュート力を競い合うなどの楽しみ方もできるので、資金に余裕があれば購入しておきましょう!
ランチャーグリップ|シュートパワーがあがる!
ランチャーグリップは「持ち手」の部分になり、より強いシュートを打つためのサポートアイテムです。
正直、これがあるかどうかで打ちやすさがまったく異なります!
ランチャーグリップは壊れにくく、シュートパワーもあげやすくなるので、手の大きい成人ブレーダーには必須とも言えるでしょう。
筆者はランチャーグリップを手にするまで、シュートするたびに手が痛かったです(下手くそなだけかも・・・)
2024年3月末に新型のランチャーグリップが発売されましたが、使用感としては旧型と大差なかったです!
ギアケース|ベイの保管と持ち運びに便利!
ギアケースは正直お好みで購入すればいいかなと思います!
というのも、最初は数も少ないので綺麗に収まりますが、ベイブレードXはほぼ毎月新型のベイがでるのですぐはいりきらなくなります。
最終的には自作BOXを作った!というブレーダーも多々いますので、専用の持ち運びケースとして使用することをオススメします!
ただ、ケースの質は思っていたより「かなり良い」です!
他のブレーダーと被らないように、筆者はポケモンのシールを貼っています!
3on3デッキケース|大会用にあると便利
ベイブレードXの大会は3つのベイを使用し競います。
そのため、デッキケースがあると迷わず戦えるので大会専用として購入しましょう。
あればいいな!というくらいのアイテムなので、筆者は購入していません(タカラトミーさんスミマセン・・・)
ギアケースかデッキケースのどっちかがあれば充分という印象です。
ベイブレードXの遊び方とルール
ベイブレードXの遊び方は以下です。
- 向かい合ってベイをお互いに構える
- 「3・2・1・ゴーシュー!」の掛け声と同時にベイをシュートする
- 「4PT先取」したら勝ち
ポイントは勝ち方によって異なります。
- 1PT|スピンフィニッシュ
- 2PT|オーバーフィニッシュ
- 2PT|バーストフィニッシュ
- 3PT|エクストリームフィニッシュ
激しい勝ち方をするほどポイントが高いというわけですね!
スピンフィニッシュで3連勝するのか、オーバーフィニッシュとバーストフィニッシュで2連勝するのか、戦略によって選ぶベイも変わるのがベイブレードXのおもしろいところです。
では、どのような勝ち方をすればいいのかをそれぞれ解説します。
スピンフィニッシュ
もっともシンプルな勝ち方で、相手より長くベイが回っていれば勝ちです!
スピンフィニッシュで勝つには、相手よりも持久力が高いベイを用意し、いかに無駄なく回転させられるかがポイントです。
全力でベイをシュートするとエクストリームダッシュをすることでスタミナを失い力負けする場合がありますので、シュートパワーや打ち出しの傾きを意識するのをオススメします!
スタミナタイプのベイで、スタジアムに対して水平にシュートすると長く回転しますよ!
オーバーフィニッシュ
相手を「オーバーゾーン」と呼ばれるスタジアムの4隅に叩き込む勝ち方です!
ベイ同士をぶつけ合い、力で押し勝つ勝ち方ですね。
アタックタイプで弾き飛ばす、ディフェンスタイプで跳ね返すといった戦い方がオススメです!
バーストフィニッシュ
相手のベイを破壊する激しい勝ち方です!
破壊するといっても、実際に壊れてしまうわけではないので安心してくださいね!
ベイブレードXのベイは「ブレード」「ラチェット」「ビット」の3パーツからできているので、ぶつかり方によってはこれらのパーツが分離するため、バーストするといった表現になっているのです。
攻撃力の高いアタックタイプを全力でシュートすることでバーストを起こしやすくします!
エクストリームフィニッシュ
もっとも豪快な、「エクストリームゾーン」に相手を弾き出す勝ち方です。
スタジアムの正面にあるエクストリームゾーンへ、エクストリームダッシュで激しく相手にぶつかることでフィニッシュできます。
ベイブレードXといえばコレ!という勝ち方なので、決めると超きもちいいですよ!
ダッシュ力が高いベイを本気でシュートするほど、エクストリームダッシュしやすくなります!
リバース
オーバーゾーンなどに弾き飛ばされても、スタジアム内にベイが帰ってくることをリバースといいます。
この場合は復帰したことで負けとならず、バトルを続行できます。
リバースは狙って起こせる現象ではないので、吹き飛ばされても諦めずにベイが帰ってくることを祈りましょう!
勝敗がわかりにくい判定
例としてベイがバーストしたと同時に相手がオーバーした場合など、ポイント判定がほぼ同時に発生した場合はより早く決まったほうが勝ちとなります。
基本的に、先にポイント判定条件を満たせばOKという感覚で問題ないですね!
ベイブレードXは6歳以上から
ベイブレードXは公式から「6歳以上」と年齢制限をかけています。
ベイブレードXは激しいぶつかりあいをするので、シュート力によってはスタジアムを飛び越えてしまう恐れもあります。
また、ビットなど小さいパーツがありますので乳児など小さいお子様の近くでは遊ばないようにしましょう!
ただし、大会では保護者同伴によって年齢制限はなくなりますので、親子で遊ぶぶんには年齢制限はないと思ってもいいでしょう。
筆者も息子と毎日「ゴー・シュー!」してますよ!
ベイブレードXで勝つコツ
ベイブレードXはベイのタイプによって戦い方を変えた戦略も楽しめます。
ベイのタイプは4種類あり、それぞれ得て不得手があります。
「アタックタイプ」は「バランスタイプ」に強い
「バランスタイプ」は「ディフェンスタイプ」に強い
「ディフェンスタイプ」は「アタックタイプ」に強い
唯一「バランスタイプ」は特性がない
相手のベイを予測し、より有効的なベイで迎え撃ちましょう!
まとめ|必要なアイテムを揃えてベイブレードXを存分に楽しもう!
ベイブレードXに必要なアイテムは以下です。
ベイブレードXは「スポーツ」とも呼ばれるほど、広い世代で楽しめる遊びです。
お子様や友達と思う存分楽しむためにも、必要なアイテムは揃えておきましょう!